格安オンライン英会話を1レッスンあたりの値段で比較するのは無意味?

2020年9月1日オンライン英会話比較


オンライン英会話をなるべく安く利用したいな〜と思っているあなた。
1レッスンあたりいくらで比べてますか?

たしかに1レッスン160円とかって聞くと「これにするか」と思いがちです。
でもちょっと待って。

1レッスン160円で受けるにはそれなりの条件があるんですよ。

オンライン英会話をなるべく安く利用するためのチェックポイントを調べてみました。

自分に合ったオンライン英会話レッスンを見つけるために読んていってくださいな。

 

格安オンライン英会話1レッスンあたりいくらは無意味?

オンライン英会話を価格で比較している記事でよく目にするのは1レッスンあたりいくらの比べ方。

たとえばDMM英会話で1レッスンあたり一番安いプランは

1レッスンあたり155円
毎日3レッスン(1日75分)
月額13,980円

これなんだけどツッコミどころ満載ですよ。

毎日3レッスン受けられる時間、根性があって、なおかつ月額13,980円払えるっていう前提のデータ。

思いっきり気合いの入っている人じゃないとこなせないスケジュールでしょう。

「とりあえず初めてみようかな〜」という人にとって毎日必ずレッスンを受けるのは苦行です。

これで単純に1レッスンあたりいくら?は無意味なのがわかるよね。

オンライン英会話の料金プランが総じて安いのは毎日レッスンを受けるという前提があるんですよ。

 

自分の生活リズムにあったオンライン英会話を選ぼう

仕事で必要なので、とにかく早急に英会話を習得したいという向上心がマッチョな人以外は自分の生活リズムにあったスケジュールを組まないと続けるのは無理。

単純に1レッスンあたりの料金が安いからといって月額固定の料金プランを選んでしまうと、かえって割高になってしまう場合があります。

レッスンに割ける時間や自分のモチベーションをよく考えて選びましょうよ。

週に何回レッスンを受講するのか

週に何回ぐらいならモチベーションを維持して続けられそうか考えてください。

週1回コースで比較

エイゴックス

月5回で1,980円。
フィイピン人講師
(ネイティブ講師・日本人バイリンガル講師も選択できるが月2回で1,980円と高くなる。)
無料体験1回(25分)

ジオスオンライン

週1回コース:3,000円(税別)
フィイピン人講師
曜日と時間を固定して受講する毎週プラン。

無料体験1回(25分)

週2回コースで比較

QQEnglish

ポイント制コース(月4~8回分):3,685円(税別)
フィイピン人講師
無料体験2回(25分)

講師によってポイントが違うので週2回、月8回レッスンを受けるには消費ポイントの少ない講師を選ばなければいけない。

hanaso

週2回:3,800円(税別)
フィイピン人講師
無料体験2回(25分)

チケットを別途購入して追加レッスンを受けることも出来る。

レアジョブ

週2回コース:4,200円(税別)
フィイピン人講師
無料体験2回(25分)

大手なので講師数が多く予約が取りやすい。
教材の質も高い。

ポイント制(講師によってポイント数が違うところ)

料金がポイント制の英会話レッスンについて説明します。

ユーザーはポイントを購入して1レッスンごとに消費する。

1ポイント=1円だとして

一般のフィリピン人講師 200ポイント
レベルの高いフィリピン人講師 400ポイント
ネイティブ講師 600ポイント

講師のレベルに応じて違った消費ポイントが設定されている。

購入ポイント数によって割引されるところが多い。
例)
3000ポイント=3,000円(一括購入)
6000ポイント=5,400円(一括購入)
9000ポイント=8,100円(一括購入)

特徴は有効期限内であればいつでも使えること。

有効期限が60日なら1ヶ月丸々休んでも、次の月に使えば無駄にすることはない。

 

毎日受けられるのなら月額固定で比較

毎日レッスンを受けられる時間とやる気があるのなら月額固定料金が当然いいですね。

kimini英会話

ライトプラン(平日9~18時限定):2,980円(税別)
フィリピン人講師
無料体験10日間毎日1回

9~18時の間に受けられるのならkimini英会話が最安。
平日の昼間に時間がとれる人ならおすすめです。

ネイティブキャンプ

受け放題コース:5,950円(税込)
多国籍・ネイティブ講師
無料体験7日間回数無制限(1,000円分のコインがもらえる)

待機している講師ならば予約なしで何回でもレッスンが受けられる。
「1レッスンあたりいくら」で比べたら最安でしょう。

予約する場合はコインが必要です。

フィリピン人など非ネイティブ講師は200円分、
ネイティブ講師は1,000円分のコインが必要です。

ネイティブキャンプが安いのはその時にスタンバイしている講師から選ぶ場合だけ。
お気に入りの講師を予約するにはお金(コイン)が必要。

基本ネイティブ講師は常時スタンバイはしていないので、予約しないと受けられない。

「ネイティブNOW」
講師のスタンバイ状態を見るページ上部に「ネイティブNOW」マークが表示されている場合はネイティブ講師・日本人講師がスタンバイしていて予約なしで受けられる。

DMM英会話

毎日25分コース:5,980円(税込)
多国籍
無料体験2回(25分)

いわずと知れた大手有名オンライン英会話。
100か国以上の国の講師がいる。

2019年3月からスカイプなしでレッスンが受けられるようになりました。

1レッスンあたりの安さの順番で言ったら1位はネイティブキャンプ

受けられるのであれば1日何レッスンでも受けられるのだから1レッスンあたりの安さ1位はネイティブキャンプになります。

しかしデメリットがあります。

●受け放題コースでは講師の予約はできない。
●そのときにオンラインで待機している講師しか選べない
●ネイティブ講師は別料金で予約するシステム

受け放題コースだけでは自分のお気に入りの講師を予約してレッスンを受ける事は出来ません。

レッスンを予約するには別途お金がかかる。

フィリピン人など非ネイティブ講師は200円
ネイティブ講師は1000円

料金は予約コインを購入して払います。
さらにネイティブ講師は基本的に予約しないと受けられない。

つまり受け放題コースではネイティブ講師のレッスンは受けられない。
(例外あり「ネイティブNOW」)

予約は基本の月額料金の他にお金がかかる

フィリピン人など非ネイティブ講師を毎日1レッスン予約すると

5,980円+6,000円(30日間として)

さらにネイティブ講師は予約しないと受けられないので毎日1レッスン予約すると

5,980円+30,000円(30日間として)

なんだかいきなり安さ一番から最高値になってしまったね。

まあでも、使い方次第では最安値で使えるのは間違いないです。

DMM英会話には割安感がある

月額固定だと大体どこも同じような値段になっている。

あとはどんな付加価値があるかに注目しよう。

DMM英会話は「iKnow!」という大人気の英語学習アプリが使える。

これは通常1,480円かかるアプリなんですよ。
それがDMM英会話の会員になると無料で使えるんです。

どんな教材が使えるかも選ぶ際のポイントとして押さえておきたいです。

ネイティブ講師のレッスンで安いところ

 

DMMプラスネイティブプラン:15,800円(税込)

通常の非ネイティブ講師+ネイティブの講師のレッスン予約が出来るプラン

体験プランもあって、2,000円(2レッスン)の体験チケットを購入してレッスンを受ける。

その後プラスネイティブプランに入会すると体験チケットの2,000円はキャッシュバックされる。

 

EFイングリッシュライブ8,532円(税込み)

ネイティブ講師のレッスンが格安で受けられる。

ただし内容は

月30回のグループレッスン(1回45分)定時に行われているレッスンに参加する形。

月8回のマンツーマンレッスン(1回25分)予約をするレッスン。

大半はネイティブだが全員ではない。

グループレッスンでは最大6人の生徒に対して1人の講師がレッスンを担当。
講師だけが画面に写り、生徒同士はお互いを見ることはない。

一週間の無料体験はプライベートレッスン1回とグループレッスン3回。

毎日マンツーマンで受けられるわけではないので、これで安いのかどうかは正直わかりません。

オンライン英会話が安い理由

オンライン英会話が安い理由はこの3つです。

家賃

拠点を物価の安い海外に置く事によって施設の費用を抑えられます。

人件費

おなじく人件費の安い海外で現地の人間を雇うので費用を抑えられます。
フィリピンであれば人件費はほぼ日本の1/10です。

競争率

オンライン英会話はたくさんあり、生き残りをかけ激しい競争をしています。
メジャーなところが価格を下げようものなら他も追随していくという感じです。

番外篇 無料体験レッスンをハシゴしていく

だいたい各社2レッスン受けられるので、10社トライすれば1ヶ月近く続けられる。

登録はすぐ済むし予約もすぐ出来るのでまったくの無料でレッスンが受けられる。
僕は8社試したが、勧誘がしつこいとかはないし問題なくレッスンが受けられた。

デメリット

なんだかあまりデメリットは見つからない。
スカイプのインストールは最初の一回だけだし。

会社ごとに呼び出すスカイプのIDは違うわけでスカイプにも詳しくなる。

まとめ

今回わかった事をまとめます。

●オンライン英会話をなるべく安く利用したいなら、1レッスンあたりいくらで選ぶのは正しくない。

●自分の生活レベルにあったオンライン英会話でないと結果的に高くついてしまうこともある。

●モチベーションを維持して無理なく続けていけるかというのもかなり大事な要素だ。

こんな感じです。

個人的には無料体験というのを最大限生かして、なるべくたくさん受けてその中から選択するというのもありだと思います。

無料体験の注意点

今回紹介した中で、ネイティブキャンプとEFイングリッシュライブは無料体験期間中に自分で解約しないと有料プランに自動で移行してしまいます。

解約は簡単に出来るので忘れずにやってくださいね。


以上「格安オンライン英会話を1レッスンあたりの値段で比較するのは無意味?」という記事でした。
気に入ってもらえたらシェアしてくれると嬉しいです。