5,000円以下、3,000円以下で受けられるオンライン英会話
2020年3月の今、DMMオンライン英会話が月額6,480円(税込)です。
ちなみに僕が始めた2016年では月額4,980円でした。
結構値上がりしましたね。でも探せばいまだに5,000円以下で受けられるオンライン英会話はあるんです。
サブスクのサービスを二つ、三つ解約すれば月5,000円くらい確保出来るでしょ。
そのお金でオンライン英会話を受けてみるのはどうですか?
自分に投資しましょうよ。
追加:3,000円以下で受けられるオンライン英会話も調べてみました。
5,000円以下で受けられるオンライン英会話:毎日レッスン
月額固定で毎日1レッスンが受けられるプランで5,000円以下のものです。
オンライン英会話といえば月額固定で毎日1レッスン受けられて格安料金というのが売りですよね。
1レッスンあたり166円以下になりますが、月額固定のプランは毎日受けないと1レッスンあたりの料金はだんだんと高くなっていきます。
仮に週4日しか受けないと1レッスンあたり313円になってしまいます。
毎日レッスンのプランに申し込むときは毎日レッスンを受けられるのか自分のスケジュールをしっかりと確認してからにしてください。
Kimini英会話
学習教材超大手「学研」が提供するオンライン英会話。
ライトプラン
平日昼間1レッスン(25分)
(9時-18時限定) 3,278円税込
月額固定で毎日1レッスンのプランでは現在最安値です。
ただし時間帯に制限があって9時-18時限定です。この時間帯でレッスン時間がとれる人なら格安で毎日レッスンが受けられますよね。
スマートフォン、タブレットでも問題なくレッスン出来ます。
ビデオ通話ソフトは自社開発のものを使用。
10日間無料体験キャンペーン中
普通のオンライン英会話の無料体験はレッスン2回というのが定番です。
Kiminiはなんと10日間、つまり10レッスン受けられます。
オンライン英会話がどんなのもかをじっくりと体験したい人にはいいと思います。
Kimini英会話公式サイト→学研グループのオンライン英会話

3,278円税込で毎日レッスンが受けられる。ぼくの行きつけの飲み屋で「ちょい飲み」2回分の値段だね。
クラウティ
1回の申込みで6名まで受講可能
1人が申し込めば家族5名まで(あわせて6名)受講できる。
月額固定 毎日1レッスン 4,950円税込
未就学児、小学生、中学生、高校生、大学生、社会人、主婦など幅広く対応しているので家族で申し込みたい人にはおすすめ。

これはかなりお得ですね。
普通の毎日プランは頑張って毎日受けないと1レッスンあたりが安くならないけど、クラウティなら家族6人が週1ペース程度で回していけるじゃないですか。これなら毎日1レッスンは誰かしらが受けるので無駄にならないね。
スマートフォン、タブレットでも問題なくレッスン出来ます。
ビデオ通話ソフトは自社開発のものを使用。
→クラウティ公式サイト
クラウティは14日間無料体験キャンペーン中。

無料で14回レッスンが受けられる。これもすごいね!
5,000円以下で受けられるオンライン英会話:回数制
チケットやポイントを購入してレッスン代にあてるタイプのオンライン英会話。
週に何回かレッスンを受けるという割とゆっくり目のスケジュールで進めたい人向け。
●月に受けるレッスン回数を選ぶ。
たとえば週1でいいなら料金はだいぶ抑えられますね。
●フィリピン人講師とネイティブ、バイリンガル日本人講師とでは値段が違う。
フィリピン人講師に比べ、ネイティブ(英語が母国語の人)、バイリンガル日本人講師はレッスン料が高くなっています。
ネイティブの完璧な発音を身に付けたい、あるいは超初心者なので日本語が通じないと困るという人は高めのレッスン料を払ってネイティブ、バイリンガル日本人講師のレッスンがいいでしょう。
●フィリピン人講師
フィリピン人講師のレッスン料はどこのオンライン英会話でも安めです。
しかしフィリピンでは第二母国語として日常生活で英語を使っており、ほとんどの人が英語を話せます。
その中で一流大学で専門に英語を学び直した人が講師として雇われています。
日本語が出来る講師もいるので超初心者の人はそういう講師を探しましょう。
エイゴックス
ポイントを購入してレッスン代にあてる。
毎月定期的にポイントを購入するプランがお得です。
毎月の購入ポイント | 可能レッスン回数の目安 (フィリピン人講師の場合) |
|
---|---|---|
ポイント定期プラン 200 2,178円(税込) |
200ポイント | 月5レッスン |
ポイント定期プラン 400 4,290円(税込) |
400ポイント | 月10レッスン |
講師のレベルに応じて必要ポイントは変わってきます。
1レッスン(25分)に必要なポイント | |
---|---|
フィリピン人講師 | 40〜80ポイント |
ネイティブ講師 | 50〜150ポイント |
日本人バイリンガル講師 | 50〜150ポイント |
無料体験レッスンは1回、ネイティブ講師でも無料で受けられる。
公式サイト→エイゴックス

ネイティブ、日本人講師でも50ポイントからと、それほどフィリピン人講師40ポイントと変わらない料金はうれしい〜!
ジオスオンライン
週1(月4回)レッスン(25分) 3,300円(税込)1レッスンあたり825円
週1(月4回)レッスン(50分) 5,500円(税込)
割と高めのレッスン料になっているが「駅前留学NOVA」の優秀な講師がそのままオンライン英会話のレッスンをしている。
無料体験レッスンは25分のレッスンを1回無料。
大人の英会話倶楽部
中高年向けのオンライン英会話
●ライトコース
3,800円(税込)
3,999ポイント購入
必要ポイント | 可能レッスン回数目安 | 1レッスンあたり | |
---|---|---|---|
フィリピン人講師 | 190ポイント | 21 | 181円 |
日本語ができるフィリピン人講師 | 300ポイント前後 | 13 | 約292円 |
日本人講師やネイティブ講師 | 700ポイント前後 | 5.7 | 約666円 |
最大21レッスン(ポイントは翌月に繰り越し可能)
●無料体験レッスン
760ポイント(760円相当)がもらえるので、
フィリピン人講師なら4回のレッスンが受けられます。
レアジョブ英会話
老舗のオンライン英会話大手。
講師数:約6,000人(2020年3月時点)
オンライン英会話業界で唯一の上場企業。
講師は全員フィリピン人。安定したレベルを維持しています。
独自のビデオ通話システムを使用してスマホ・タブレットでは専用アプリで利用出来ます。
月8レッスン(チケット繰り越し可能) 4,620円税込。
1レッスンあたり577円
無料体験は25分レッスンが2回。
公式サイト→レアジョブ英会話

講師数、約6,000人なら自分だけのお気に入りの講師が見つかる可能性大!

hanaso
1レッスン25分
1レッスンあたり | 特徴 | |
---|---|---|
週2レッスンコース 4,180円税込 |
522円 | その週に用事がありレッスンが受けられない場合、その回は無駄になる。 予約可能数 1コマ |
月8レッスンコース 4,400円税込 |
550円 | 未受講分が翌月にくりこせる。 予約可能数 2コマ |
週2レッスンコースは1週間に2回が固定されていますが、月8レッスンコースはその週は受けられなくても次の週に4回受けるとか、次の月へくりこす事も出来ます。
予約可能数
次回のレッスンを予約出来る回数。
多い方が前もって講師を確保出来る。
人気のある講師は予約がすぐに埋まってしまうので前もって予約出来ると有利なんです。
初月半額キャンペーン中
週2レッスンコース2,090円税込
月8レッスンコース2,200円税込
無料体験レッスンは2回です。
3,000円以下で受けられるオンライン英会話
レッスン回数は少なくなってもとりあえず費用をかけずにオンライン英会話をやりたい人向け。
ECCオンラインレッスン
月額1,000以下から利用出来ます。
受けただけプラン | |
月額 | 990円 |
担当講師 | フィリピン人講師 |
特徴 | 月にレッスン2回 月3回以上受講する場合、1回毎に660円が別途必要 |
受けただけプラン(デイタイム)
月891円
「受けただけプラン」と内容は同じだが月~金曜日の10:00 ~ 18:00 のみレッスン可能。
無料体験レッスン25分が2回。
エイゴックス
5,000円以下のところですでに紹介しましたがプランによっては3,000円以下でも受けられます。
●ポイント定期プラン 200
2,178円(税込)200ポイント購入
受けられるレッスン回数は講師によって違ってきます。
1レッスン(25分)に必要なポイント | |
---|---|
フィリピン人講師 | 40〜80ポイント |
ネイティブ講師 | 50〜150ポイント |
日本人バイリンガル講師 | 50〜150ポイント |
フィリピン人講師なら月2〜5回。
ネイテイブ、日本人講師なら月2〜4回。
無料体験レッスンは1回でネイティブ講師のレッスンも無料で受けられます。
公式サイト→エイゴックス
まとめ
今回紹介したなかで最安で受けられるオンライン英会話は「ECCオンラインレッスン」の月891円です。
月891円で2回のレッスンなので1レッスン445円程度。
1レッスンあたりで考えると決して安くはないんですが、まずオンライン英会話がどんなものか始めてみるには月891円の出費で経験してみるのもいいと思いました。
ここで紹介したオンライン英会話はすべて無料体験が出来ますが、他のオンライン英会話もほとんどが無料体験サービスをやっています。
まずは試しにいくつかの無料体験をやってみることをおすすめします。
以上「5,000円以下、3,000円以下で受けられるオンライン英会話」という記事でした。
気に入ってもらえたらシェアしてくれると嬉しいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません